FPが様々な場面で根拠となる政府統計データを使って分析していきます。これまでは政府統計データであることだけを頼りに使用していましたが、調査の方法や統計学で使われる分析・検定方法などを勉強しながら駆使し、よりエビデンスベースドポリシーに準ずることができるよう分析能力向上の意味を込めて公開していきます。様々な統計データを分析する過程で、修正する可能性があります。データに対する考え方は様々ですので、ご意見をいただけると幸いです。
『労働力調査』概要
調査の期日・期間 | 毎月末現在(給与締切日の定めがある場合には、毎月最終給与締切日現在) |
---|---|
分類 | 基幹統計調査 |
標本抽出方法 | 第一種事業所(規模30人以上)は無作為抽出法、第二種事業所(規模5~29人)は二段抽出法 |
調査の流れ |
第一種事業所:厚生労働省⇔都道府県統計主管課⇔調査対象事業所 第二種事業所:厚生労働省⇔都道府県統計主管課⇔統計調査員⇔調査対象事業所 |
調査対象 | 事業所 |
リンク先 | 毎月勤労統計調査 |